

5月1日、五月晴れの空のもと第94回全京都統一メーデーが二条城前広場で開催されました。 同メーデー実行委員長として梶川憲・京都総評議長があいさつ。コロナ禍にも負けない仲間の団結をよびかけました。デ……
京建労は2月21日に「京都府庁包囲・個人請願行動」を行い、京都府内各地から組合員や家族など約200人が参加しました。 時おり激しく雪が舞う中で、午後1時に京都府庁東門前で行動がスタート。平山委員長……
2022年度は5支部所属の9人から10点の応募がありました。各賞の受賞者を発表します。今後も日常的に、組合仲間のすてきな瞬間を撮影しましょう。以下に入賞作品を紹介 写真大賞 石井さん(伏見)、金……
京建労第39回ボウリング大会が、2月12日「MKボウル上賀茂」と19日「プラザアピア峰山」の2会場で開催されました。京都市内・南部・乙訓会場と北部会場にわかれて3回目の開催となり、団体戦・個人戦・オ……
2月3日、京建労代表団と京都市との交渉が中京区の京都市役所本庁舎第3会議室で行われ、京建労からは山田秀和副執行委員長を先頭に13人が参加しました。交渉は事前に市側に送付した要請書に基づいて行われまし……
京建労では2月と3月を「春の大運動」期間と位置づけ、仲間ふやし運動や賃金引き上げ、処遇改善などの諸要求実現に向けた活動をとりくんでいます。1月22日にガレリアかめおかで「春の大運動活動者会議」を開催……
【本部・中村書記次長】 1月9日、先斗町歌舞練場で、前進座京都初春特別公演観劇会にとりくみました。先斗町歌舞練場でのとりくみは5年ぶりで、京商連と共催で観劇しました。 演目は弱者の眼差しで武士の苦……
11月6日、京都府立植物園で子育て応援プロジェクト「キッズガーデン・親子でわくわく植物園」が開催され、秋晴れのさわやかな気候のもと、14世帯50人の親子が参加しました。 このとりくみは40代までの……
9月・10月の2ヵ月間、全支部で奮闘を続けてきた「秋の仲間ふやし月間」は、コロナ禍に苦慮しつつも、のべ5000人を超える仲間の行動参加で、689人の新たな仲間を迎え、全体で713人の仲間ふやし目標に……
建設関係の労働組合でつくる「建設アクション実行委員会」は10月4日、財務省と経済産業省(中小企業庁)に対し、営業と生活を守る緊急要請を実施。京建労から得居副委員長、酒井書記長が参加しました。 午前……