

1月24日、北部支部の青年部合同で「税金学習交流会」をオンラインで開催し、8人の青年部員が参加しました。 この学習会はそれぞれの自宅で参加する「完全リモート」形式で行われ、仲間たちはそれぞれ手持ちの……
新型コロナウイルス感染症が猛威をふるい続けている2020年。京建労でも感染拡大防止のため、さまざまなイベントが中止となっています。青年部でも今年度は60周年を迎える貴重な1年でしたが、予定していたす……
京建労青年部は秋の仲間ふやし月間を、80人の目標をもってとりくみをすすめています。 10月4日には、はじめてとなる組織活動者会議を開催予定で、コロナ禍においても活動の手をゆるめなかった本部や支部の……
小さな約束が活気を生んだ/宮津青年部 宮津支部青年部では、毎月20日を「青年部の日」と決めて行動しています。 9月20日に秋の仲間ふやし月間のこぶし固めをしたのが最初でした。急なことだったので集……
全建総連関西ブロック青年部協議会(以下関西青協)は、1月26日に兵庫土建会館にて第10回となる学習会を開催しました。 例年は建物の見学会やフィールドワークなどを中心に行っていた同学習会ですが、今回……
青年部は6月に行われた第57回定期大会において、新たな制度「本部機関会議出席報奨金制度」を新設し、本部主催の機関会議への参加を促しています。この報奨金制度を新設した背景には青年部ならではの課題があ……
全建総連関西ブロック青年部協議会(関西青協)は、4月7日に52回目となる定期総会を神戸市にある兵庫土建会館にて開催し、1県連と9組合から32人が参加しました。京都からは5人が参加しました。 午前1……
本部青年部は3月17日に男女の出会い企画「第2回良縁ガテラブ」を宮津市のシーサイドマートミップルで開催しました。 男性は亀岡以北の支部にに所属する組合員・青年部員13人が参加。女性は一般から募集し……
3月3日、本部青年部は「カニツアー2019」を開催し、京都市内や南部、北部などから38人の青年仲間と家族が参加しました。 会場となったのはズワイガニの本場・京丹後市間人にある海雲館です。京都市内や……
2018年は日本全国が大きな災害に見舞われました。私たちは被害者として、支援者として、そして施工者として災害に向き合い、今でも対応に追われている仲間もいます。今回の災害でも対話や訪問を通じて仲間の状……