第48回住宅デー 6月8日(日)
第48回住宅デー 6月8日(日)

Web建築ニュース

2021.3.16

反核・平和運動の灯消さない/3.1ビキニデーオンライン集会

 2月28日、午前10時から京建労会館で「2021年3・1ビキニデー日本原水協全国集会」のオンライン視聴会が行われ、本部と支部あわせて9人の仲間が参加しました。 1954年3月1日、アメリカは南太平……

2021.3.16

原発事故から10年/被災者や避難者の悲しみ癒えず/バイバイ原発3.6京都

 原子力発電所の即時停止と廃炉を求める市民集会「バイバイ原発3・6きょうと」が3月6日午後1時30分から、円山公園野外音楽堂で開催されました。 当日は新型コロナウイルスの感染防止対策から、一人ひとり……

2021.3.16

いらかの波 No.1179

新型コロナウイルス感染症が拡大して早1年。未だ衰えることを知らない恐ろしい感染症だ。変異株も蔓延中で、日本でも320人近い人が感染している▼先月から医療従事者を中心にワクチン接種が始まった。対象の国民……

2021.3.2

仲間の作品 笑顔あふれる組合/写真コンテスト結果発表

京建労の各組織が1月に発行した機関紙を審査する「新年号機関紙コンクール」(『支部機関紙の部』の対象は各支部と本部青年部・本部主婦の会)が、2月22日の本部教宣・平和部会で開催されて9人が審査にあたり、……

2021.3.2

現場従事者の賃金引き上げを/京都府の担当者などと交渉

2月17日に行われた京都府との交渉では、京建労から平山執行委員長をはじめ専門部長など9人が参加。京都府からは建設交通部指導検査課・住宅課、危機管理部災害対策課、総務部入札課、商工労働観光部中小企業総合……

2021.3.2

支部が毎月「憲法リレー宣伝」

【北】街頭で聞いた怒りと不安  2月10日、「北野白梅町」交差点で「憲法25条宣伝」を行いました。 当日は主婦の会が毎月とりくみ続けている「6・9行動」も北支部主婦の会が担当でしたので、合同で10……

2021.3.2

いらかの波 No.1178

滋賀県のマキノ高原へ久しぶりに行った。昨年から子どもに雪遊びを体験させたいと思っていたところ、知人から人も少ないし、ソリ遊びなどをさせるには安全と聞いたからだ▼ここの元スキー場は自分の中でも思い出が多……

2021.2.17

関西建設アスベスト京都1陣訴訟/国と建材メーカーの責任確定/提訴から9年7ヵ月 闘争は最終段階へ

1月29日、最高裁判所第1小法廷(深山卓也裁判長)から関西建設アスベスト京都1陣訴訟(被災者25人・原告27人)に関して、上告受理(不受理と棄却も含む)決定書が弁護団事務局に到着しました。 ……

2021.2.17

【アスベスト訴訟】3月の上告審弁論、「完全勝利」へ全力支援を/「仲間の無念報われた」原告の声

【1陣共同代表・中尾さん】 まずはともにたたかった仲間たちに「勝ったよ」と伝えたいと思います。この勝利で仲間の無念も報われました。 喜びを噛みしめたいが、3月には仲間の弁論があります。全力で支援し……

2021.2.17

今後のためにも「絶対勝つ」/田辺元委員長、吉岡前委員長から寄稿

【吉岡 前執行委員長】 私が田辺さんから委員長を引継ぎ、6月に1陣訴訟を被災者本人25人で提訴してから9年7ヵ月、やっと最高裁で国・企業の責任が一定認められました。 その間、寺前原告団長をはじめと……

最新記事

カテゴリー

月別

特集

  • 京建労住宅デー
  • 若者に魅力ある建設産業に