
全京都建築高等職業訓練校は、11月8日に京都パルスプラザで行われた京都ものづくりフェア2025に出展しました。また今回は京建労技術住宅対策部として「木工教室」を出展し、参加した子どもたちにものづくり……

10月24日に京都市役所前で開催された、消費税減税とインボイス制度の廃止を求める集会に京建労から30人が参加。全体で約100人が参加しました。 日が暮れてからの行動に、京建労と民主商工会(京商連)……

9月13日から15日にかけて山口県山口市「維新大晃アリーナ」で開催された「全建総連第41回全国青年技能競技大会」に、京建労から谷本さん、稲葉さん、上野さん(左京支部)の3青年が、京都代表選手として参……

京建労創立75周年のプレ企画として、プロバスケットボールチーム「京都ハンナリーズ」と京建労のコラボレーション企画「スマイルバスケットボール教室(クリニック)」が8月31日、宇治市の山城総合運動公園「太……

6月8日に開催した「第48回住宅デー」は、京都府内20支部が実行委員会を担い開催されて、144会場に2617人の府民のみなさんをお迎えすることができました。 また、ボランティアとして京建労の組合……

京建労創立75周年事業のプレ企画として準備をすすめてきました。仲間と家族の仕事とくらしを守るたたかいに奮闘してきた京建労と、京都のプロスポーツがタッグを組んで提供する、75周年イベントの始まりです。……

2025年3月11日で東日本大震災を起因とする東京電力福島第一原子力発電所の過酷事故から14年を迎えました。放出・拡散された放射性物質の影響で福島県の一部はいまだ避難指示区域となり、多くの人が故郷を……

京建労では9月、10月を「秋の仲間ふやし月間」と位置づけ、京建労を大きく強くする運動を行っています。各支部では月間成功に向けて、幹部学習会や出陣式、出発式が行われています。9月7日と8日には9支部が月……

京建労本部は4月から建設業でも適用された「働き方改革関連法」に対応するため、建設業に詳しい社会保険労務士を招いて「働き方改革セミナー」を京建労会館やオンライン配信で開催しました。 7月12日には……

6月9日に開催した第47回住宅デーは、京都府内149会場での開催となりました(福知山市・綾部市エリアは福知山市長選挙の影響で6月16日)。 住宅デー当日には組合員・家族1688人が、住宅相談や住宅ボ……