第48回住宅デー 6月8日(日)
第48回住宅デー 6月8日(日)

経営・スキルアップ

資格取得祝金制度

区分1

資格取得で2万円支給

一級建築士、設備設計一級建築士、構造設計一級建築士、単一等級技能士、一級技能士※1、一級施工管理技士(技術検定試験)、第一種電気工事士、電気主任技術者(第一種、第二種)、電気通信主任技術者、給水装置工事主任技術者、登録基幹技能者(全職種)

アスベスト対策支援金より支給→石綿含有建材調査者も対象!

区分2

資格取得で1万円支給

二級建築士、木造建築士、二級技能士※1、二級施工管理技士(技術検定試験)、第二種電気工事士、電気主任技術者(第三種)、電気通信工事担任者、職業訓練指導員免許※2、測量士、建築設備士、消防設備士、建築仕上改修施工管理技術者、道路標識点検診断士、発破技士、火薬類取扱保安責任者、消防設備点検資格者、海上起重作業管理技士、基礎施工士、1級エクステリアプランナー、ジェットグラウト技士、第一種冷媒フロン類取扱技術者、運動施設施工技士、排水設備工事責任技術者、配水管工技能者、金属屋根工事技士、認定ログビルダー、プレハブ建築マイスター、日本ウレタン断熱協会品質管理責任者、1級建築測量技能者、一級圧入施工技士、解体工事施工技士、1級計装士、2級計装士、外壁仕上1級技能者

  • ※1 建設関係32職種
  • ※2 建設関係36科

区分3:作業主任者技能講習

資格取得で5,000円支給

地山の掘削及び土止め支保工/型枠支保工の組立て等/足場の組立て等/建築物の鉄骨の組立て等/木造建築物の組立て等/石綿/ガス溶接作業主任者 ※ /コンクリート破砕器/ずい道等の覆工/ずい道等の掘削等/採石のための掘削/鋼橋架設等/コンクリート橋架設等/特定化学物質及び四アルキル鉛等/鉛/木材加工用機械/コンクリート造の工作物の解体等/酸素欠乏・硫化水素危険/有機溶剤/ 金属アーク溶接等

赤字の資格の技能講習は京建労が運営する『NPO 法人京都府建設技能教習センター』でも実施しています。(京建労組合員はテキスト代の割引があります)※ガス溶接技能講習のみの場合は対象外

受講料の負担軽減
受講者に雇用保険をかけている事業所に経費と日当の助成あり(人材開発支援助成金)

支給要件など

対象
A型共済に加入している方
(京建労に加入すれば、共済にも自動的に加入したことになります。共済掛金は組合費に含まれています。)
申請期限・支給条件
組合加入月の翌月の事由からで、事由発生から6か月以内の申請が必要です。

その他詳しくは支部事務所にお問い合わせください。

ページトップへ戻る

特集

  • 京建労住宅デー
  • 若者に魅力ある建設産業に