第48回住宅デー 6月8日(日)
第48回住宅デー 6月8日(日)

Web建築ニュース

2025.7.3

いらかの波 No.1270

6月23日。「沖縄慰霊の日」。1945年6月23日に沖縄において、日本軍が組織的戦闘が終えた日に起因する▼糸満市にある平和祈念公園では、6月23日に沖縄戦戦没者を追悼する式典が行われる。同公園にある「……

2025.6.17

いらかの波 No.1269

先日、懐かしい後輩に偶然出会い、少し立ち話ができた。若い頃やんちゃだったやつが、今では立派な水道屋さんの親方になっていた。「最近どう」の会話からはじまった▼少し前まで新築の水道や設備工事をメインに働い……

2025.6.3

いらかの波 No.1268

依然としてコメ価格の動向が報道されている。備蓄米が放出されてからも価格や卸業者の苦労などをよく耳にする▼一方で農家では生産に見合った価格だという。どちらの言葉ももっともだ。でもすべてのものの価格が高騰……

2025.5.23

いらかの波 No.1267

自身のファンと一緒に現在までに85万羽以上の「平和の折り鶴」を折り、広島へ届けているミュージシャンがいる。女性レゲエ・シンガーとして、広く知られている「Metis」(メティス)。「母賛歌」のヒットでジ……

2025.5.7

いらかの波 No.1266

京建労YouTubeチャンネルには75周年事業の一環として、過去に撮影されたVHSや8ミリフィルムをデジタル化した映像作品を再編集して公開している。その名も「京建労デジタルアーカイブス」▼建築ニュース……

2025.4.15

いらかの波 No.1265

先日、孫の描いた絵が「京都市市民防災センター」で展示されているとのことで、家族と見に行きました。私は防災センターに行くのは初めてで、京建労本部の近くにこんなところがあったのかと驚きました▼展示されてい……

2025.4.2

いらかの波 No.1264

建設産業の人手不足がいわれだして何年たつのだろう。私の周辺ではなにも変化を感じることがない▼これではいけないとCCUSが構築されたが、就労履歴を蓄積することについては利用がされているが、賃金まで反映さ……

2025.3.17

いらかの波 No.1263

「25国民春闘」は労働組合主導のたたかいとして、全国労働組合総連合(全労連)を主体とした共闘組織が提唱する、賃上げや処遇改善を求める集中運動期間だ▼私たち建設労組は近年、賃上げと処遇改善運動にもしっか……

2025.3.4

いらかの波 No.1262

私を含め住まいの近い3人で1台の車に乗り込みボウリング大会に向かうことになりました。ボウリング場まで1時間と少し。このお二方とは組合活動で一緒の時間は過ごしたことはあるものの、一日一緒にいることは初め……

2025.2.17

いらかの波 No.1261

1月20日、第47代アメリカ合衆国大統領にトランプ氏が返り咲いた。大統領選下馬評では民主党のハリス氏がリードしていたが、土壇場で流れが変わり、結果はトランプ氏の圧勝となった▼前回の大統領選ではトランプ……

最新記事

カテゴリー

月別

特集

  • 京建労住宅デー
  • 若者に魅力ある建設産業に