

広島・長崎に原子爆弾が投下されてから80年が経つ。私の住まう乙訓地域では毎年、8月6日の広島原爆の日に7つの寺で平和を願って鐘を撞くつどいが行われている。乙訓原水協のよびかけで地労協参加団体を中心に、……
5万7000人を超えたというガザ地区の死者数。2023年10月7日、パレスチナ自治区のガザ地区を実効支配する「ハマス」がイスラエルへ大規模な奇襲攻撃。イスラエル軍はハマス拠点であるガザを大規模に空爆▼……
6月23日。「沖縄慰霊の日」。1945年6月23日に沖縄において、日本軍が組織的戦闘が終えた日に起因する▼糸満市にある平和祈念公園では、6月23日に沖縄戦戦没者を追悼する式典が行われる。同公園にある「……
先日、懐かしい後輩に偶然出会い、少し立ち話ができた。若い頃やんちゃだったやつが、今では立派な水道屋さんの親方になっていた。「最近どう」の会話からはじまった▼少し前まで新築の水道や設備工事をメインに働い……
依然としてコメ価格の動向が報道されている。備蓄米が放出されてからも価格や卸業者の苦労などをよく耳にする▼一方で農家では生産に見合った価格だという。どちらの言葉ももっともだ。でもすべてのものの価格が高騰……
自身のファンと一緒に現在までに85万羽以上の「平和の折り鶴」を折り、広島へ届けているミュージシャンがいる。女性レゲエ・シンガーとして、広く知られている「Metis」(メティス)。「母賛歌」のヒットでジ……
京建労YouTubeチャンネルには75周年事業の一環として、過去に撮影されたVHSや8ミリフィルムをデジタル化した映像作品を再編集して公開している。その名も「京建労デジタルアーカイブス」▼建築ニュース……
先日、孫の描いた絵が「京都市市民防災センター」で展示されているとのことで、家族と見に行きました。私は防災センターに行くのは初めてで、京建労本部の近くにこんなところがあったのかと驚きました▼展示されてい……
建設産業の人手不足がいわれだして何年たつのだろう。私の周辺ではなにも変化を感じることがない▼これではいけないとCCUSが構築されたが、就労履歴を蓄積することについては利用がされているが、賃金まで反映さ……
「25国民春闘」は労働組合主導のたたかいとして、全国労働組合総連合(全労連)を主体とした共闘組織が提唱する、賃上げや処遇改善を求める集中運動期間だ▼私たち建設労組は近年、賃上げと処遇改善運動にもしっか……