第48回住宅デー 6月8日(日)
第48回住宅デー 6月8日(日)

Web建築ニュース

2021.4.19

全京都建築高等職業訓練校が53期5人の新入生で入校式

 全京都建築高等職業訓練校は4月7日、府立高等技術専門校内で「第53期生入校式」を行い、足達さん(22)、荻野さん(19)、齋藤さん(37)、鈴木さん(22)、谷出さん(24)が晴れて入校となりました……

2021.4.19

いらかの波 No.1181

季節が来ると芽はほころび、草花は「ここに居るぞ」とばかりに背伸びをして自己主張を始める。やがて花は散り次の生への準備に入る。繰り返し培ってきた「生」への営みではあるが、コロナ禍のもと咲き誇る姿も、何故……

2021.4.2

「健康被害は国に責任がある」/厚労大臣が原告に謝罪

関西建設アスベスト京都1陣訴訟で最高裁決定が出されたことに対し、国が原告に直接謝罪をしました。 3月25日、京建労会館3階ホールに1陣原告と家族、2陣原告や支援者が待ち受ける中、厚生労働省か……

2021.4.2

「屋根工は発症率上位」「危険な職種」/最高裁で救済相当を主張

 関西建設アスベスト京都1陣訴訟において唯一、国と建材メーカー(ケイミュー㈱と㈱クボタ)の上告が受理された元北支部の故・木村正男さん(屋根工)についての最高裁弁論が3月22日に行われました。 弁論の……

2021.4.2

防災キャンペーン特番ラジオに協賛・出演/東日本大震災から10年の3.11に

 2011年に発生した、東日本大震災から10年を迎えた3月11日に放送された、「KBS京都ラジオ」と「α‐STATION」の防災キャンペーン特別番組に京建労は協賛しました。 同番組は「KBS京都ラジ……

2021.3.31

2021年青年部働き方アンケートの中間報告を発表 ①【基礎情報】【1働き方と給料】

京建労青年部では2021年2月から「2021年版建設で働く若者のためのいろいろ教えてアンケート」をとりくんでいます。 3月末の段階で3ケタを超える仲間からの回答がありましたので、ここに第1次集……

2021.3.31

年間組織拡大総括/2年連続で年間増勢/社保と法人化対策が功を奏した

【本部・村瀬書記次長】 春の仲間ふやし月間は目標418人に対して、409人(97・8%)と達成まで9人とあと一歩でした。その中で8支部が目標を達成し、全支部の最終日までの奮闘が京建労全体を大きく……

2021.3.31

いらかの波 No.1180

3月25日、厚労省が関西建設アスベスト京都1陣訴訟の原告に謝罪をしに来るということで私もその場に参加をした。厚労大臣自ら来るのかと思っていたが、事務官3人だった。少し残念だった▼大臣の謝罪文の中に、「……

2021.3.16

アスベスト京都訴訟決起集会/全員救済が私たちの望み/基金設立と上告審勝利へ

 3月7日、京都テルサ大ホールで、「建設アスベスト京都訴訟『原告は代表選手』京建労決起集会」を開催しました。集会には102人の仲間が参加し、石綿被害者救済基金設立と1陣最高裁上告審勝利へ決意を固めあい……

2021.3.16

最高裁決定後 初の期日/2陣第20回期日が開催

 3月8日、京都地方裁判所で関西建設アスベスト京都2陣訴訟の第20回期日が行われました。 第20回期日の尋問に立ったのは元宇治支部の故・肥夏さん(左官・享年70歳)の遺族である木村桂子さんです。質問……

最新記事

カテゴリー

月別

特集

  • 京建労住宅デー
  • 若者に魅力ある建設産業に