第48回住宅デー 6月8日(日)
第48回住宅デー 6月8日(日)

Web建築ニュース

2025.5.7

いざ在阪大手企業交渉へ/いま従事者が立ちあがるとき

 在阪大手のゼネコンやハウスメーカーと全建総連関西地協が現場改善や賃金・単価について交渉を行う「関西地協大手企業交渉」が間近に迫ってきました。 4月25日、京建労会館で大手ゼネコン従事者を対象とした……

2025.5.7

創立75周年事業の統一ロゴが決定/さらなる未来につながるイメージに

 4月23日、京建労75周年事業実行委員会は各支部代表者を集め第2回実行委員会を開催し、各種周年事業の進行状況の報告と、75周年事業統一ロゴの確認などを行いました。 統一ロゴにはさしがねとビスを建設……

2025.5.7

【伏見主婦の会】60人でいちご狩り/大勢で参加する魅力感じて

【伏見・長谷川さん】 4月20日に、伏見支部主婦の会で滋賀県東近江市にある「小杉豊農園」に観光バス1台でイチゴ狩りに行きました。 当日は60人の参加で、2歳から中学生までお子さんも多数の参加があり……

2025.5.7

京建労デジタルアーカイブス/1999年「地元業者に仕事よこせ」2.23京建労請願権行使行動

京建労にはさまざまなシーンで、動画を活用した仲間の記録が存在します。8ミリフィルムやVHSを再編集し、「京建労デジタルアーカイブス」として公開していきます。動画にご自身やご家族が映っている場合はぜひコ……

2025.5.7

写真で振り返る京建労の歴史【第2回】/「職人の命綱」日雇健保擬制適用廃止

京建労設立から75年。「写真でふり返る京建労の歴史」第2回は日雇健康保険廃止とのたたかい。 今回からこの特集を「踏まれるほどに根を強く」と改名しお伝えします。 1954年に京都府より適……

2025.5.7

【亀岡】次世代とシニアの中間層/なごやかに組合員をつなぐ

亀岡支部では、50歳以上65歳未満の組合員を結集する「なごみの会」を結成し、とりくみを開始しています。 これは、青年部・次世代委員会と、シニアの会の間を世代的に埋めるものとして亀岡支部が独自に構想、……

2025.5.7

いらかの波 No.1266

京建労YouTubeチャンネルには75周年事業の一環として、過去に撮影されたVHSや8ミリフィルムをデジタル化した映像作品を再編集して公開している。その名も「京建労デジタルアーカイブス」▼建築ニュース……

2025.4.15

写真で振り返る京建労の歴史【第1回】立ちあがった18人の大工

 1950年7月20日の京建労設立から75年。準備をすすめていた70周年事業のコロナ禍での中止から5年、2025年度に仲間と家族がつどえるイベントなどの企画をすすめるとともに、紙面で「写真でふり返る京……

2025.4.15

職訓校で入校式/名うて技能者への第一歩/新入生は4人

 4月9日、全京都建築高等職業訓練校の「第57期生入校式」が行われ、4人の新入生が入校しました。第57期生として入校したのは北山さん(22)、澤田さん(18)、髙田さん(30)、谷口さん(19)で今期……

2025.4.15

【速報】京都ハンナリーズバスケ教室企画を準備中

 京建労創立75周年事業のプレ企画として準備をすすめてきました。仲間と家族の仕事とくらしを守るたたかいに奮闘してきた京建労と、京都のプロスポーツがタッグを組んで提供する、75周年イベントの始まりです。……

最新記事

カテゴリー

月別

特集

  • 京建労住宅デー
  • 若者に魅力ある建設産業に