第48回住宅デー 6月8日(日)
第48回住宅デー 6月8日(日)

Web建築ニュース

2024.3.5

2024年新年号コンクール2部門とスナップ写真コンテスト結果発表

京建労の各組織が1月に発行した機関紙を審査する「新年号機関紙コンクール」(2部門に分かれて審査。それぞれ対象範囲は結果発表欄に記載)が、2月21日の本部教宣・平和部会で開催され、9人が審査にあたり各賞……

2024.2.15

春の仲間ふやしがスタート/選挙協力のお礼で関係づくり/左京支部

2月4日投開票で行われた京都市長選挙。京建労も推薦した福山和人さんは、得票率34・4%を獲得するも惜敗しました。各支部ではこれまでにないほどの対話作戦が行われ、事業所や次世代層もふくめて全組合員対話を……

2024.2.15

「若い人材の確保が大変」/相楽支部が自治体交渉

 相楽支部では1月23日に精華町と木津川市に対して、建設従事者の処遇改善を要望する「自治体交渉」を行いました。支部からは徳山支部長など2人が参加しました。 両自治体に対して組合側からは「コロナ禍後に……

2024.2.15

全勤務員が一堂に会する書記局総会を開催

 2月8日に京建労の勤務員が一堂に会してとりくむ「京建労書記局総会」が開催され、91人の書記局員・事務局員が参加しました。 京都市南区の京建労会館に、基本全員参加として集まった勤務員は、講習会なども……

2024.2.5

春の大運動活動者会議に307人/建設従事者の明るい未来つくる

1月21日、京建労本部は京都市南区の京都テルサで「春の大運動成功めざす活動者会議」を開催。全支部と京都市長選挙勝利のために支援に来ていた全国の仲間など307人が参加しました。京都市長選挙勝利とともに仲……

2024.1.3

宇治支部創立40周年祝賀会/「職人の砦」これからも

 11月26日、宇治支部創立40周年記念祝賀会がパルティール京都で行われ、来ひんや組合員あわせて188人が参加しました。 和太鼓演奏のオープニングで華々しく始まった祝賀会。冒頭に三須磨支部長が「19……

2023.11.6

アイデア生かし対話に臨んだ2ヵ月間/676人の仲間が加入/11支部が目標達成

 9月・10月の2ヵ月間、全支部で奮闘を続けてきた「秋の仲間ふやし月間」は、のべ6011人を超える仲間の行動参加で、676人の新たな仲間を迎え、全体で703人の仲間ふやし目標に対して96・2%の成……

2023.11.6

変化する時代にこそ「京建労」/2023年秋の仲間ふやし総括/明るく楽しく、行動の見える化を実現

【本部・奥野書記次長】 2023年度の秋の仲間ふやし月間は組合にかけられているさまざまな攻撃を跳ね返す、逆境に立ち向かう「明るい仲間ふやし月間」をめざして、全支部が一丸となってとりくみました。 8……

2023.11.6

多くの仲間の活躍で亀岡支部が50周年事業

 支部結成50周年をむかえた亀岡支部が、10月22日に記念行事を開催しました。 記念行事のキャッチコピーを募集して、最優秀賞となった鈴木三雄さんの「ブラボー!! 仲間と築いた50年 次世代へと続く道……

2023.11.6

【伏見】支部で「経営&節税塾」/【京都中央】月間にあわせ学習交流

計6回のセミナーを開催中 【伏見・西藤書記】 10月18日の夜7時半より、「節税」に関するセミナーを伏見支部事務所で開催しました。 今回の参加対象は、京建労加入者の4割を占める労働者層。毎月の給……

最新記事

カテゴリー

月別

特集

  • 京建労住宅デー
  • 若者に魅力ある建設産業に