

10月8日、東京・日比谷野外音楽堂で、建設アスベスト被害の全面解決を求める集会が開かれました。主催は「建設アスベスト訴訟全国連絡会」など。年内にも最高裁判決が想定される中、「最高裁判決から補償基金創……
10月4日、今年はコロナ禍で「住宅デー」ができなかったことをうけ、代わりに何かできないかという組合員の声から西京支部では、「ミニ住宅デー」を開催しました。 支部事務所と福西会館、2つの会場を設けて、……
10月3日の午前中から京建労本部で、主婦の会役員会議を開催して15人が参加しました。 午後からは、本部四役を講師に手芸教室を開催し、「プルトップ」を利用しての「ブレスレット・キーホルダーづくり」を行……
下請として工事を行っている現場での話題。担当の現場監督さんとの会話の中で、現場の週休2日制の話になった。大手ゼネコンの現場では、現場に週休2日を表示してとりくんでいるところもありますと伝えると、公共工……
9月16日に菅内閣が発足し、2012年から続いた安倍政権には終止符が打たれました。 しかしながら新たに首相に就任した菅義偉氏は閣僚人事で8人が留任で3人が横滑りと、半数以上が直近の内閣から顔触れが……
醍醐寺のほど近く、奈良街道から少し入ったところに㈱小西瓦産業の作業場と社屋があります。そこに近くの中学校から6人の生徒が「取材」に訪れました。 「こんにちは」「小西さんでしょうか。今日はよろしくお……
毎月19日に開催され、京建労も市内支部・本部を中心に参加を続けている京都市役所前での「19日行動」が「安保法制強行から5年! 9・19演説会&デモ」と題して開催されて、全体で350人が参加しました。 ……
9月26日に「ラボール京都」第7会議室で、アスベスト京都の会第7回定期総会が開催され18人が参加しました。 総会では、議案提案を京建労の松原書記次長(会事務局長)が行い、議案の中では京建労の労災認定……
【本部・松原書記次長】 建設アスベスト訴訟は現在、神奈川、東京、京都、大阪、福岡の1陣訴訟が最高裁にあがっています。最初に係属した神奈川1陣の最高裁弁論が、10月22日に開かれることになり、判決が見……
9月26日、京建労主婦の会は、2020年度秋の仲間ふやし月間成功に向けた幹部学習会を京建労会館で開催し、15支部と本部から56人の仲間が参加しました。 当日は新型コロナ感染拡大防止に伴う対応指針に……