第48回住宅デー 6月8日(日)
第48回住宅デー 6月8日(日)

Web建築ニュース

2020.11.16

いらかの波 No.1173

新型コロナはさまざまな生活と活動の様式の変化を求めた。「マスク着用」「手指の消毒」「ソーシャルディスタンスの確保」は瞬く間に世界の常識となり、組合活動も変化した▼「組合員訪問ができない」。この窮地に組……

2020.11.16

綴喜八幡 京田辺市のイベント 展示で「住宅相談は京建労へ」

毎年、京建労の宣伝の場として、飲食での出店と木工体験、住宅相談を目的に市民に大変好評を得てきたイベント「京田辺市市民文化祭」が10月31日から11月1日にかけて開催されました。 今年は新型コロナの影……

2020.11.4

「何よりも早期の解決望む」/建設アスベスト京都2陣訴訟18回期日

人体に対し毒性が強いアスベストを、不法に流通させた責任を国と企業に問う「関西建設アスベスト京都2陣訴訟」の第18回期日が京都地裁で行われ、原告や各支部からの支援者を含めて、39人が訴訟の支援行動に参加……

2020.11.4

コロナ禍で全国の仲間の声とどけ/院内集会と署名提出行動

「2020建設アクション実行委員会」(※下記)が呼びかけて京建労もとりくんだ「新型コロナウイルス感染症による国民生活と建設中小零細事業者の経営を守るために具体的な対策を求める緊急要請署名」に、京都で5……

2020.11.4

京都府へ要請・意見交換/耐震助成は経済活性化にも

 10月20日に山田副委員長ほか3人で京都府建設交通部建築指導課に要請行動を行いました。 要請内容は、自然災害の頻発や新型コロナウイルス感染症による経済危機とも関わって、受注工事の中止・延期、設備機……

2020.11.4

「政権に従順か」で選別する「アベ政治」/強権ふるう菅政権に批判

 10月19日、戦争法の廃止を求める「19日行動」が京都市役所前で行われ、300人を超える市民が集まりました。 スピーチでは戦争法廃止とともに、強権をふるう菅政権に対する批判の声が上がりました。学術……

2020.11.4

憲法リレー宣伝/9条25条の旗再び

9条改憲NOの署名/協力も激励も受けて(乙訓) 10月18日に阪急東向日のイオン前にて、宣伝行動を行いました。 この日の午前中は、仲間ふやしの日曜行動で、午後からは「9条改憲NO! 改憲発議に反対……

2020.11.4

いらかの波 No.1172

菅新政権が発足して1ヵ月が過ぎた。支持率も高く私たちは何を期待したのだろう。「前政権を継承する」といった言葉を、どう受け止めたのだろうか▼メディアは「苦労人」「たたき上げ」と宣伝し、この人なら何かをや……

2020.11.4

伏見主婦の会がCCUS学習会/事業所の会員も参加

 10月23日、伏見支部主婦の会の主催で「建設キャリアアップシステム学習会」を支部事務所で開催し、16人の参加がありました。講師には本部でキャリアアップシステムを担当する伊東常執が行いました。 登録……

2020.10.19

青年部が初めての組活/「コロナ禍でも成長できた」

 新型コロナウイルス感染症が猛威をふるい続けている2020年。京建労でも感染拡大防止のため、さまざまなイベントが中止となっています。青年部でも今年度は60周年を迎える貴重な1年でしたが、予定していたす……

最新記事

カテゴリー

月別

特集

  • 京建労住宅デー
  • 若者に魅力ある建設産業に