

京都地裁に提訴していた、関西建設アスベスト京都訴訟3陣の第1回期日が9月28日に京都地裁で開かれました。 この日の法廷では、村山弁護団長と谷弁護士が意見陳述を行って、谷弁護士は、「初めて提訴された……
命を削って作った仕事が焼かれる 大手建設企業がアジア諸地域への侵略の時代に企業を発展させていった一方で、建設労働者は技術的作業を担う「工兵」として、あるいは徴用されて戦闘部隊に同行しました。その戦地……
7月14日、岸田首相は安倍氏の国葬を開催する考えを明らかにした。安倍氏の死は非常に痛ましいことではあるが、税金を使って開催する必要があるのか、内閣の一存で開催することができるのか。国を二分する議論が展……
相楽支部は9月11日、相楽支部事務所で秋の仲間ふやし月間の「出発式」を開催しました。午前9時30分にスタートした出発式には、支部五役をはじめ各分会からも役員が参加。2ヵ月間に及ぶ仲間ふやし月間成功へ……
9月から組合員の仲間が多く登場している2022年度版仲間ふやしポスターが各所で張り出され、非常に好評を得ています。 このポスターには、宇治支部組合員で京建労の職業訓練校に通う荻野さんを先頭に、左京……
沖縄・九州地方や韓国に大きな被害をもたらした台風11号は去ったが、日本の南方に12号が発生した。11号の暴風で車が転がったりする映像を見ると、2017年に関西にも大きな被害を出した台風18号と21号の……
原水爆禁止2022年世界大会は「被爆者とともに、核兵器のない平和で公正な世界を~人類と地球の未来のために」をテーマに開催され、京建労代表団としてメイン会場となる広島大会(8月4日~6日)に参加しまし……
京建労がとりくむ秋の大運動がスタートしました。コロナ禍で迎える秋の大運動は今年で3年目。さまざまなアイデアが駆使され、感染防止対策を十分に仲間とのつながりづくりが行われてきました。8月21日に開催さ……
全建総連主催の第38回全国青年技能競技大会(9月17日から19日・群馬県)の代表選手を選考するべく京都予選会が8月7日、京都府立京都高等技術専門校内にある全京都建築職業訓練校で開催されました。 こ……
社史には名も残らぬ大量動員の労働者 大手ゼネコンの社史の中には、戦争協力が本格化していく当時のことがたくさん書かれています。 例えば「大林組百年史」を見ますと、「旅順港閉塞作戦」では、「港の出入り……