第48回住宅デー 6月8日(日)
第48回住宅デー 6月8日(日)

Web建築ニュース

2023.4.19

インボイス制度登録は「任意」/一人で悩まず京建労に相談を

 2023年10月1日に導入予定の適格請求書制度(インボイス制度)に関して、本部や支部事務所に多数の質問が寄せられています。建設業界の構造自体が変化しかねない状況に、混乱の度合いは高まるばかりです。京……

2023.4.19

2陣訴訟は原告・被告双方が控訴/「全員救済」へ引き続き支援を

 関西建設アスベスト京都2陣訴訟は、3月23日に京都地裁で判決が出され、被害者30人中24人に対して、被告である建材メーカー5社(ニチアス㈱、㈱ノザワ、㈱エーアンドエーマテリアル、㈱エム・エム・ケイ、……

2023.4.19

いらかの波 No.1223

東日本大震災から12年が経ち、被災地である福島県から兵庫県に避難してきている方の話を聞く機会があったので参加した▼その方は現在、帰宅困難地域となっている浪江町の方だった。浪江町は3月31日に特定復興再……

2023.4.6

2陣京都地裁判決/メーカー18度目の断罪/全員救済求め闘争続く

 3月23日、関西建設アスベスト京都2陣訴訟の判決が京都地裁で出されました。被告だった国は2021年の1陣訴訟の最高裁勝利判決を受け、2陣原告30人すべてと和解し賠償に応じました。訴訟は被告を建材メー……

2023.4.6

インボイス制度は中止に/総決起集会に651人

 3月19日、京都市左京区のみやこめっせで、インボイス制度の中止と、春の仲間ふやし目標達成へ向けた「3・19京建労春の総決起集会」が行われ、全支部から651人の組合員や家族が参加しました。集会後のデモ……

2023.4.6

主婦の会府下交流集会に91人/久しぶりの飲食交流に笑顔

 3月18日、「京建労主婦の会府下交流集会」をウェスティン都ホテル京都で開催し、13支部と来ひんなどをあわせて91人が参加しました。 午前中は京都城南診療所所長の津島さんを講師に、「健康な生活を送る……

2023.4.6

青年部が久々のカニツアー

 3月12日、京建労青年部は4年ぶりに「カニツアー」を行い、大人42人、子ども12人が参加しました。 奥丹後支部の青年部員とつながりのある「海雲館」(京丹後市・間人)に向けて、南部・市内から大型バス……

2023.4.6

いらかの波 No.1222

2022年の参議院議員選挙に比例区で当選してから、正当な理由もなく海外に滞在し続け、一度も帰国することのないまま除名となった旧NHK党のガーシー前参議院議員(本名は東谷義和)。懲罰として「公開議場おけ……

2023.3.28

【速報】京都地裁で2陣訴訟判決/メーカー責任18度目の断罪

 3月23日、関西建設アスベスト京都2陣訴訟の判決が京都地裁で出されました。被告だった国は2021年の1陣最高裁の勝利判決を受け、2陣原告30人すべてと和解し賠償に応じました。訴訟は被告を建材メーカー……

2023.3.17

投票で岸田政権に厳しい審判を/統一地方選「8項目の要求」発表

 地方自治体の大きな役割は、私たちのくらしや仕事に直結した政治を行うことです。「地域にあった経済政策」や「子育て環境の改善」「住民の命を守る施策」など、統一地方選挙は私たちの身近な要求を実現する絶好の……

最新記事

カテゴリー

月別

特集

  • 京建労住宅デー
  • 若者に魅力ある建設産業に