第48回住宅デー 6月8日(日)
第48回住宅デー 6月8日(日)

Web建築ニュース

2023.6.5

いらかの波 No.1226

第71回定期大会が4大会ぶりに2日間かけて開かれた。これから3年間、私たちを取り巻く環境は大きく変わることになる。その最初の年となる2023年に2日かけて意見を交わし、大会に参加しているみんなでこぶし……

2023.5.16

「命こそ一番大事」9条の価値を世界へ/憲法守ろう 戦争か平和かの岐路で

 5月3日に開催された「生かそう憲法 守ろう9条 5・3憲法集会in京都」は、「円山公園音楽堂」に満員の2000人を集めて開催されました。京建労からは京都市内・南部・北部(配信視聴)から、18支部・本……

2023.5.16

働くものの団結で民主主義を守る/五月晴れ 各地でメーデー大会

 5月1日、五月晴れの空のもと第94回全京都統一メーデーが二条城前広場で開催されました。 同メーデー実行委員長として梶川憲・京都総評議長があいさつ。コロナ禍にも負けない仲間の団結をよびかけました。デ……

2023.5.16

基本的な感染防止対策を重視/毎月の「対応指針」は定めず

 京建労では新型コロナウイルス感染症から組合員や家族、書記局員などを守るために、2020年4月から組合運動や書記局員などの働き方に関する「新型コロナ対応指針」を組合員に向けて発表してきました。厚生労働……

2023.5.16

いらかの波 No.1225

1羽のハトが、コクリコクリと首を縦に振り、おしりも振って歩いておるな。岸田首相のようすがワタシにはそのように見える▼平和主義はどこへやらのハト派「宏池会」の会長であろうと、約束済みの兵器爆買いに「待っ……

2023.5.11

模擬交渉で演習/「要求交流会」に従事者14人

 京建労賃金対策部では、2023年以降に行われる全建総連関西地協主催の在阪大手ゼネコン・住販メーカーに対する企業交渉に、ゼネコン・メーカーが元請の現場で実際に働く従事者を派遣する準備をすすめています。……

2023.5.11

4月の憲法リレー宣伝/北支部&綴喜八幡支部

【北】「頑張って」の激励も  4月21日の夕方、学生や観光客らが行き交う北野白梅町での憲法リレー宣伝で、「消費税の引下げとインボイス制度の導入中止、物価高騰対策を求める要請署名」をよびかける宣伝を参……

2023.5.11

学んで食べて舞鶴ツアー/本部主婦の会が北部企画開催

 4月22日、初となる北部主婦の会「健康学習会&子ども企画」を舞鶴市で20人の参加で開催しました。 午前中はまいづる協立診療所所長の高塚さんを講師に「運動でめざす健康元気」と題した、健康学習……

2023.5.11

いらかの波 No.1224

近所からウグイスの鳴き声が聞こえてくる。新人なのだろうか、華やかさもなく練習中のようだ。数日が過ぎ、鳴き声は格段に上手くなっていた。とても落ち着いた気分になった▼このような自然界の営みは、時季が来るた……

2023.4.19

職業訓練校/10人の新入生迎える

 4月5日、全京都建築高等職業訓練校の「第55期生入校式」が行われ、10人の新入生が入校しました。第55期生として入校したのは井関さん(21)、市川さん(32)、駒井さん(48)、高橋さん(23)、辻……

最新記事

カテゴリー

月別

特集

  • 京建労住宅デー
  • 若者に魅力ある建設産業に