

左京/秋の日帰りバスツアー/子どもも大人も大好評 11月4日に秋の日帰りバスツアーを開催し、残念ながら少し雨がぱらつく天気でしたが、バス1台が満員となる53人の組合員と家族が参加しました。今年は岐……
11月28日、京都府庁にて「いのちと暮らし、雇用と営業を守る 18秋の府市民総行動」が行われました。集会では京都総評や京都農民連、京商連、日本共産党などが実情を語り、京都府への要望・要求を語りました……
11月18日、ウェスティン都ホテル京都において主婦の会・府下交流集会が107人の参加で開催されました。 午前中は学習会として、京都府歯科衛生士会理事の谷内妙子さんから「口からはじまる健康長寿」と題し……
「愛国心はナショナリズムの対極にある」。11月11日で、第1次世界大戦の終結から100年を迎えた。パリで行われた記念式典で、フランスのマクロン大統領は演説し、悲惨な戦争からふたたび第2次世界大戦をおこ……
2017年の秋の仲間ふやし月間では、次世代層といわれる30代・40代の仲間が多くの場面で活躍しました。京建労全体の平均年齢も52歳となり、現場や組合ではその中心として活躍する若い仲間もふえてき……
11月27日、京都地裁にて関西建設アスベスト京都2陣訴訟の第4回期日が行われ、本訴訟でははじめて原告の本人尋問が行われました。また駆けつけた支援者は88人で、全員が傍聴行動に参加しました。 今回尋……
本部青年部は11月26日に「新入部員歓迎会」を東山区にあるもつ鍋料理店を会場に開催し、新入部員6人を含む16人の仲間が参加しました。 日笠廷志部長の乾杯の音頭でスタートした歓迎会は、秋の仲間……
11月26日、北支部と伏見支部青年部が合同で、「学習会&名刺交換会」を鴨川ダイニングSMILE GARDENで開催し、16人が参加しました。 午前中は住宅リフォーム研究所所長を務める石原孝司さんを……
11月19日に、京建労会館大ホールにて、京建労経営セミナー「人材の定着・育成のために」が行われました。講師には石山テクノ建設㈱代表取締役の石山孝史さんと、社労士でオフィスルシール代表の山下典子さんを……
11月23日、本部主婦の会は府下交流集会をウェスティン都ホテル京都にて行いました。17支部から仲間が参加し来ひんなどあわせて151人で開催しました。 午前中の学習会は、京都市立病院・認知症サ……