

2022年、世界の安全保障を揺るがす事態がおきました。ロシアによるウクライナへの軍事侵攻。人の営みはミサイルの雨により、一瞬にして破壊される。世界はその現実を目の当たりにしました。私たち京建労は、1……
2022年の新年号に登場した仲間、㈱能見工務店(乙訓支部)が「住宅リフォームコンテスト」で優秀賞を受賞。代表取締役の能見さんにお話を聞きました。 全建総連及び加盟組合を母体とするリフォーム事業……
京建労では賃金対策部を中心に「現場環境」の改善をめざすとりくみをすすめています。建設現場の労働環境は、一人親方・労働者・事業主も共通の問題です。 「現場環境」に焦点をあてた運動は、具体的には「都……
前記のアンケートでもあるように、働く場所は違えども、共通する課題について話しあいをすすめ、改善を求める運動がいま必要とされています。今回は実際に現場で活躍する仲間から、抱えている課題や従事者が輝く未……
遠距離恋愛を経て京丹後市弥栄町でくらし始めた、幸せいっぱいの2人を取材しました。 「これからも仲良く一緒に、100年過ごせたらいいね」と寄り添い微笑みあうのは、梅田和也さん(44・大工)と礼(……
明けましておめでとうございます。皆さんにとって2022年はどんな年だったでしょうか。夢や目標が達成できた方は、より一層励みになることでしょう。本年も皆さんの健康を祈念いたします▼年齢を重ねるとさまざま……
11月19日、午後1時から京建労会館で「京建労主婦の会 幹部学習会」が行われ、京都府内各地から61人の仲間が参加。当日は京建労会館をメイン会場としてオンラインで舞鶴支部事務所と中丹支部綾部事務所を結……
第51回宇治市技能功労者が決定し、京建労宇治支部からは3人の仲間が技能功労者として表彰を受けました。 11月23日、午前10時から宇治市産業会館で表彰式が行われ、受賞した平尾滋夫さん(大工・73)……
11月19日、午後4時30分から京都市役所前で戦争法廃止を求める「19日行動」が行われ、京建労の市内支部などから仲間が参加。全体では220人の参加でした。なお今回の主催は京都総評などで構成される「戦……
11月28日、関西建設アスベスト京都3陣訴訟の第2回期日が行われ、各支部から多くの仲間が支援行動に参加しました。 午後1時に京都地裁前に集まった支援者たちは、101号大法廷の傍聴券を求めて行列をつ……