

2015年9月19日、安倍政権による数の暴力によって、日本の立憲主義をも破壊した戦争法=安保関連法制の強行採決が行われました。安倍政権による国会軽視・民意無視の政治姿勢を忘れずに、「戦争法廃止! 立……
2月27日府内各地から京都府庁に仲間が集まり「府庁包囲行動」にとりくみました。 京建労は京都府に対して「大幅に引き上げられてきた設計労務単価が現場労働者・職人に届いていない。賃金が上がっていない実態……
1月12日に京都市の担当部局との交渉を、中京区の職員会館かもがわで行いました。京建労は支部と本部から13人が参加し、京都市は行財政局や都市計画局など担当者8人が参加しました。 京建労からは事前に要……
1月21日、ウェスティン都ホテル京都にて「京建労2018年春の大運動活動者会議・旗開き」が行われました。春の大運動成功と京都府知事選挙勝利へ、全支部と青年部、主婦の会から297人が参加し、学びを深め……
11月24日に職種別交流会「内装(床・クロス)関係者のつどい」が開催され、16人が参加しました。 賃金・単価、労働条件の改善をめざすとりくみのなかで、同業種のつながりをいかそうという模索が続けら……
2017年の秋の仲間ふやし月間では、次世代層といわれる30代・40代の仲間が多くの場面で活躍しました。京建労全体の平均年齢も52歳となり、現場や組合ではその中心として活躍する若い仲間もふえてき……
2015年9月19日、安倍政権による数の暴力によって、日本の立憲主義をも破壊した戦争法=安保関連法制の強行採決が行われました。京建労も多くの市民と力を合わせて、「強行された戦争法は海外で米軍の戦争に日……
【本部・菊池常執】 安倍政権のもとで医療費削減や患者の窓口負担増、病院のベッド数削減、介護報酬削減などの医療・介護制度改悪が行われ京都府内でも医療や介護が受けられない、いのちが守られない実態が広がっ……
京建労では秋の大運動・仲間ふやし月間が全支部で行われています。社会保険加入対策など仲間の働く環境が大きく変化する中で、京建労としても組合仲間との接触をしっかりはかろうと試行錯誤が続いています。とりわけ……
山科支部は2017年に創立40周年を迎え、9月24日に「ウェスティン都ホテル」で記念式典を開催し総勢167人が参加しました。 主婦の会の太鼓サークル「山美鼓会」(やまびこかい)の太鼓で式典第1部が……