第48回住宅デー 6月8日(日)
第48回住宅デー 6月8日(日)

Web建築ニュース

2020.5.1

第91回全京都統一メーデーアピール

第91回全京都統一メーデーは、新型コロナウイルス感染拡大に対処しなければならない重大事態の下で、二条城前での大集会及びデモを取りやめる決断をしました。同時に、本日付の新聞広告(京都新聞)やSNSメッセ……

2020.5.1

京都府へ「悲痛な声」届け/休業要請支援金は建設業にも

4月24日、京建労本部は京都府に対し、新型コロナ禍で大きな影響を受けている建設従事者に対して補償や生活支援を行うよう緊急要請を行いました。参加したのは吉岡委員長や酒井書記長ほか2人です。京都府からは商……

2020.4.15

「不払い」「雇い止め」「内定取り消し」/寄せられる現実 不況色濃く

 京都総評も加盟する全労連は随時、新型コロナ関連の相談を受け付け、その対応に奔走しています。その中には賃金の不払いや、派遣社員に対する対応差別、就職内定の取り消しなどさまざまな相談が寄せられています。……

2020.4.3

200人を超える歴史的増勢/「すぐそこに京建労」を体現

春の仲間ふやし月間も終了し、見事月間目標とともに1・5%の年間増勢を勝ちとることができました。仲間ふやし運動の年度最終日となる3月25日、現勢や目標にこだわり、奮闘する仲間の活躍を追いました。 【南……

2020.4.3

改正民法4月1日施行を控え セミナー開催し注意点学んだ

 3月17日に京建労会館において「連続経営セミナー・組合員が知っておきたい民法改正学習会」が開催され、37人が参加しました。 2019年度に連続セミナーとして企画された第1回にあたる講習は、2020……

2020.3.16

「京建労便!」第2弾完成/技能実習生とレッツコミュニケーション

春の仲間ふやし月間も最終月となる3月に入りました。各支部でも組合員訪問に加え、事業所などへの訪問活動が活発に行われています。本部組織部では事業所向けの掲示用しんぶん「京建労便(たより)!」を発行してい……

2020.3.3

増勢間近 声を掛け合いともに前進/仲間ふやして賃上げ・改憲阻止/春の決起集会に450人

 年間増勢や安倍政権の改憲策動阻止、大幅賃上げをめざしたたかわれている京建労春の大運動。基本目標の一つである京都市長選挙勝利は惜しくもかないませんでしたが、組織的に大きな前進が勝ちとれたのは言うまでも……

2020.2.19

次のたたかいへ備え組織づくり/さあ今こそ、仲間のもとへ/山科

2月2日投開票で行われた京都市長選挙。京建労も推薦した福山和人さんは、得票率34・6%を獲得するも現職に惜敗しました。各支部ではこれまでにない運動が築かれ、京都市内に限らず多くの仲間が「くらしと仕事を……

2020.2.7

京都市発注現場の調査行う/公契約基本条例は機能不全

 京都市が発注する工事現場で従事をする建設労働者の現場実態をつかむために、公共工事現場調査を12月20日に行いました。 京都市役所本庁改修工事、新定時制単独高校新築工事、醒泉・淳風統合小学校新築工事……

2020.2.7

京都市交渉で訴え続ける/現場実態の「声」届け

 1月17日にとりくんだ「京都市交渉」には、吉岡委員長を先頭に、本部四役と京都市内の支部からの代表12人が参加しました。 大幅賃上げの課題では、市担当者の課長は「賃金は他産業と比べ高い伸びを示すが、……

最新記事

カテゴリー

月別

特集

  • 京建労住宅デー
  • 若者に魅力ある建設産業に