第48回住宅デー 6月8日(日)
第48回住宅デー 6月8日(日)

Web建築ニュース

2022.7.15

公共現場 4週8休・賃上げ求め/関西地協が近畿地整と交渉

 全建総連関西地方協議会(関西地協)は7月8日、国土交通省近畿地方整備局(近畿地整)との交渉を行いました。近畿地整側は総務課長など5人、関西地協側は8人が参加し、京建労からは酒井書記長と村瀬書記次長が……

2022.7.5

学び深め たたかう力に/第28期京建労労働学校

 京建労では6月から8月を「学習月間」とし、本部や支部などで組合員や家族の学ぶ機会をふやしています。本部では6月22日と23日に「第28期京建労労働学校」をオンラインで開催しました。参議院選挙投票日を……

2022.7.5

第45回住宅デー 府内123ヵ所で3年ぶりの開催

 6月12日に、第45回住宅デーが京都府内123会場で開催されました。組合員・家族1121人が、住宅相談や住宅ボランティアなどで活躍。住環境改善のアドバイスをおくる相談活動や、耐震相談・小規模修繕・見……

2022.7.5

「事業所訪問集中期間」/話せば広がる京建労の価値

【本部・奥野書記次長】 京建労では6月と7月を「事業所訪問集中期間」とし、増加する事業所所属の組合員に組合の制度を周知し、法定福利費の請求をはじめとした京建労の運動への理解を深めることと、8月からの……

2022.6.3

【京都中央】青年部主催「こども木工教室」を開催

 5月8日、京都中央支部青年部は「こども木工教室」を開催しました。当初、2月に開催を予定していた企画ですが、新型コロナの感染状況が悪化し延期となり、この日の開催となりました。  晴天の中、支部事務所……

2022.5.7

第45回住宅デー/6月12日を中心に開催

 4月18日、本部住宅デー実行委員が京建労会館に集まり、オンライン木工教室用の動画撮影を行いました。 新型コロナの感染が続く中にあって、今年は一歩踏み出した住宅デーにしようと「今こそ、今だからこその……

2022.3.17

4月10日投開票 京都府知事選挙/梶川知事実現へ 期待膨らむ

 4月10日に行われる京都府知事選挙に立候補表明を行った梶川憲さん(京都総評議長)とともに、府民のくらしと京都経済を再生させようと、各所で訴えが行われています。府政転換へ梶川さんとともに立ち上……

2022.3.17

「賃金下限付き」公契約条例を/建設従事者処遇改善へ 京都府要請

 2月28日、京建労は京都府の担当部局に対し要請行動を行い、平山委員長を先頭に10人の仲間が参加。京都府からは建設交通部から指導検査課など7人が参加しました。なお要請は上京区の京都府公館で行われました……

2022.2.18

建設従事者に適切な賃金を/京都市に要請書提出

 2月7日、京建労代表団と京都市との交渉が中京区の「職員会館かもがわ」で行われ、京建労からは平山幸雄執行委員長を先頭に9人が参加しました。交渉は事前に市側に送付した要請書に基づいて行われました。 ……

2022.2.18

確定申告シーズン到来/準備講座など学習会活況

【宮津支部ニュースより抜粋】 1月30日、宮津市のシーサイドマートミップル第1コミュニティルームで「北部税金学習会」が開催され、両丹4支部から34人の仲間が参加。2021年分の確定申告についての注意……

最新記事

カテゴリー

月別

特集

  • 京建労住宅デー
  • 若者に魅力ある建設産業に