

9月9日に開催された京建労がラジオCMにとりくんでいるKBSラジオのイベントおよび公開放送「秋のワンデースペシャル2017」に参加して、ラジオ放送では本部書記次長の2人(左写真)も出演しました。 ……
記憶に新しい東日本大震災や熊本地震。相次ぐ大規模自然災害時に「住」の専門家集団として備えるために、京建労は国交省や林野庁の支援を受けて設立された「(一社)全国木造建設事業協会」の構成団体として、京都……
「ある日、島の王様/とてもいばる王様/戦争するぞ隣の国は/なんだか生意気だ」。ふと口をついて出た鼻歌に、自分でハッとする。1987年に発表された「爆風スランプ」のアルバム曲の一節▼ハッとしたのは、その……
8月29日、京都市東山区にある「ウェスティン都ホテル京都」で、午後1時から「秋の大運動」活動者会議を開催し393人が参加。また同所にて午後4時からの秋の拡大月間出陣式には390人が参加しました。仲間ふ……
京建労は8月27日に「ウェスティン都ホテル京都」にて、映画「母 小林多喜二の母の物語」の上映会を開催しました。組合員や家族など273人が参加しました。 この映画「母 小林多喜二の母の物語」は三浦綾子……
240人の目標掲げ秋の大運動へ 【本部・中村書記次長】 8月26日、京建労会館にて19支部と来ひんなど84人の参加で「主婦の会幹部学習会」を開催しました。 学習会は「市民と野党の力で歴史を変えよ……
月間成功へ学び深める 伏見・第30期労働学校 【伏見・寺島書記】 8月23日から25日の3夜連続で第30期労働学校を開講し、のべ139人が参加しました。 1日目は安斎育郎さん(立命館大学国際平和……
2017年原水爆禁止世界大会(以下「原水禁世界大会」)が、8月7日~9日に長崎市内で開催されて、海外と全国から7000人(閉会時)、京建労から平山副委員長を団長に33人が参加しました。2017年7月……
【奥丹後・中川書記】 灼熱の太陽が降りそそぐ8月6日、京丹後市で大々的に開催される夏のイベント「フェスタ『飛天』2017in京丹後」に奥丹後支部青年部が出店参加をしました。今年の模擬店は「地元間人の……
【北・菅井書記】 トン、トン、トン。子どもたちが大粒の汗を流しながら一生懸命トンカチで釘を叩きます。 金曜日の祝日となった8月11日、北支部事務所のガレージで木工教室を開催し椅子の作製を行いま……