

11月26日、北支部と伏見支部青年部が合同で、「学習会&名刺交換会」を鴨川ダイニングSMILE GARDENで開催し、16人が参加しました。 午前中は住宅リフォーム研究所所長を務める石原孝司さんを……
11月19日に、京建労会館大ホールにて、京建労経営セミナー「人材の定着・育成のために」が行われました。講師には石山テクノ建設㈱代表取締役の石山孝史さんと、社労士でオフィスルシール代表の山下典子さんを……
11月23日、本部主婦の会は府下交流集会をウェスティン都ホテル京都にて行いました。17支部から仲間が参加し来ひんなどあわせて151人で開催しました。 午前中の学習会は、京都市立病院・認知症サ……
総選挙が終わり、改憲勢力が多数を占め、発議が現実のものになりつつある。安倍首相は選挙期間中、改憲について口をつぐんでいたが、選挙が終わると改憲については与野党の合意形成をはかると前のめりだ。日本で初め……
11月5日、宮津支部と綾部支部の青年部は合同で釣り企画「伊根で釣りってイイネ」を開催し、14人の仲間が参加しました。 釣り場は舟屋群が有名な伊根浦一帯で当日は見事な晴天、絶好の釣り日和となり……
11月5日に、京丹後市峰山町にある「丹後文化会館」で開催された「米軍基地いらんちゃフェスタin丹後2017」に京建労から74人で参加しました。 京丹後市袖志の経ヶ岬にできた米軍基地(Xバンド……
アスベスト建材メーカーと国の責任を問う「建設アスベスト訴訟」で、10月24日の横浜地裁、10月27日の東京高裁で、国の責任に加え建材メーカーの責任が認められました。これは京都地裁判決以来のこと……
11月3日、円山公園野外音楽堂で開催された「安倍9条改憲NO! 11・3憲法集会in京都」に、京建労から仲間と家族356人が参加し、全体では2400人が集いました。「憲法9条京都の会」と「安……
先の衆議院総選挙、投票率は53%。果たして国民はこの結果で改憲を信任したとなるのか。私はならないと思う。しかしこの結果が現実であるのも確か▼隣国によるミサイル問題などが投票に行かれた方の考え方に作用し……
関西青協は10月15日にスポーツ交流会を神戸市にあるクーバー・フットボールパーク神戸で開催し、京建労からは6人の仲間が参加しました。 2017年度はフットサル競技に各県連単組から5チームがエ……