第48回住宅デー 6月8日(日)
第48回住宅デー 6月8日(日)

Web建築ニュース

2022.7.15

いらかの波 No.1208

深い悲しみをもたらした原子爆弾を投下したアメリカ軍の基地に、無差別大量虐殺を受けた、我が国の政府が出向く。「核共有」「軍事費倍増」などと勇ましく▼核なき世界へ、「ウィーン宣言」は、核兵器はいまや国際法……

2022.7.5

学び深め たたかう力に/第28期京建労労働学校

 京建労では6月から8月を「学習月間」とし、本部や支部などで組合員や家族の学ぶ機会をふやしています。本部では6月22日と23日に「第28期京建労労働学校」をオンラインで開催しました。参議院選挙投票日を……

2022.7.5

第45回住宅デー 府内123ヵ所で3年ぶりの開催

 6月12日に、第45回住宅デーが京都府内123会場で開催されました。組合員・家族1121人が、住宅相談や住宅ボランティアなどで活躍。住環境改善のアドバイスをおくる相談活動や、耐震相談・小規模修繕・見……

2022.7.5

「事業所訪問集中期間」/話せば広がる京建労の価値

【本部・奥野書記次長】 京建労では6月と7月を「事業所訪問集中期間」とし、増加する事業所所属の組合員に組合の制度を周知し、法定福利費の請求をはじめとした京建労の運動への理解を深めることと、8月からの……

2022.7.5

3年ぶりの対面喜びあう/青年部が第60回定期大会を開催

 6月23日、3年ぶりに対面での青年部大会が開催され、久々に仲間が一堂に会したことを喜びあえる場となりました。 感染対策として代議員定数を制限しながらも11支部から25人が参加。各支部の経験報告や、……

2022.7.5

核廃絶 思いつないで被爆地へ/世界平和を願い「国民平和大行進」

 6月21日、核兵器禁止条約の第1回締約国会議がウィーンで開会されたその日、「原水爆禁止世界大会」に向けて全国を徒歩でつなぐ「国民平和大行進」が滋賀県から京都府に引き継がれて、ラクト山科公園での引き継……

2022.7.5

いらかの波 No.1207

本紙を編集している現在は参議院選挙の真っただ中。京都選挙区では9人の候補が2議席を争う大激戦区となった▼第28期京建労労働学校では公示直後ということもあり、両講師から投票の重要性とめざすべき社会のあり……

2022.6.21

【第45回住宅デー】多くのご参加ありがとうございました

6月12日に開催した第45回住宅デー(京都府)は多くの住民のみなさんが参加いただき、京建労の仲間と家族が、住宅相談や会場ごとの様々な企画にボランティア参加しました。 ご参加いただいた皆様には、居……

2022.6.15

平和守る思いを投票に込めて/参議院選挙投票日は7月10日

 参議院選挙が6月22日公示、7月10日投開票で行われる予定です。2021年の衆議院総選挙では野党共闘で政権交代は実現できなかったものの、史上初めてのチャレンジとして自民党の大物議員の落選をよびこむな……

2022.6.15

「その姿勢、許すまじ」全国で建材メーカーを一斉提訴/建設アスベスト京都3陣 集団提訴

 建設アスベスト訴訟全国連絡会は6月7日、全国10地裁に原告総数191人で一斉提訴を行いました。被告と定めたのは人体に有害と知りながらも、製造と流通を続けた各建材メーカーです。京都地裁では12人の原告……

最新記事

カテゴリー

月別

特集

  • 京建労住宅デー
  • 若者に魅力ある建設産業に