

京建労では公共工事などに従事する仲間の声を集めています。右記の京都府への要請の記事にあるように、皆さんの現場実態を直接行政に訴え、改善を求める活動を行います。 また4月に開幕する大阪・関西万博のパビ……
2024年度スナップ写真コンテストは5支部所属の22人から25作品の応募がありました。各賞の受賞者は以下の通りです。作品は京建労主催の企画での写真が対象です。なお本紙での写真の掲載は上位入賞作品4点の……
京建労第41回ボウリング大会が、2月9日「MKボウル上賀茂」と16日「プラザアピア峰山」の2会場で開催されました。京都市内・南部・乙訓・口丹会場と北部会場にわかれての開催となり、団体戦・個人戦・オープ……
先日行われた「西京支部の55周年記念祝賀会」(前号掲載)に参加したことをきっかけに次世代交流会をしようということで、それぞれが急遽よびかけを行いました。開催まで時間が少なかったこともあり、西京支部か……
京建労では京都府内のさまざまな自治体と、現場従事者の処遇改善や地域建設業振興策、住宅関連政策など多岐にわたる内容について要請・懇談行動を行っています。2月4日には事前に送付した要請書(下記参照)にもと……
1月26日、ホテル京都エミナース大ホールで、西京支部の創立55周年記念祝賀会を開催しました。 祝賀会は、迫力の和太鼓の演奏から始まり、大石支部長、来ひんの得居副委員長、共産党より吉田地区委員長のあ……
2月7日に京建労の勤務員が一堂に会する「京建労書記局員・事務局員全員総会」を開催し、90人の書記局員・事務局員が参加しました。 京都市南区の京建労会館に、基本全員参加として集まった勤務員は、講習会……
1月19日、京建労本部は京都市東山区のウェスティン都ホテル京都で「春の大運動成功めざす活動者会議」と「2025年京建労新春旗びらき」を開催。全支部から259人の仲間が参加しました。建設従事者の処遇改……
1月22日、京建労の産業対策部や生活関連公共事業推進連絡会議(生公連)などが共同で、京都府内公共工事現場訪問行動を行いました。京建労からは得居副委員長など15人が参加しました。 当日は2班に分かれ……
1月5日、京都駅ビル内の「京都劇場」で、前進座京都初春特別公演観劇会をとりくみました。 昨年と同様、京商連と協賛でとりくみ、各支部の奮闘で263人(昼21人・夜242人)の参加で観劇しました。 ……