

9月26日、京都地方裁判所にて関西建設アスベスト京都2陣訴訟の第14回期日が行われました。今回の期日でも遺族原告に対する尋問が行われ、故畠中誠さん(享年63・電工)の長男の聡さんと妻の善子さん……
7月18日に京都地裁で開かれた関西建設アスベスト京都2陣訴訟の第13回期日には全体で73人(原告と遺族11人・京建労56人・支援6人)が参加しました。 今回の期日では、故山谷(元伏見支部)さんの娘……
5月16日、午後2時開廷で関西建設アスベスト京都2陣訴訟の第12回期日が京都地裁にて行われ、府内各地から88人の仲間が傍聴支援行動に駆けつけました。 遺族原告への尋問はこの日で3回目となり、伏見支……
「ひとりぼっちのじん肺・アスベスト被害者をなくそう」という思いのもとに結成された「たんぽぽの会」の第10回総会と交流会が、4月27日の11時から京建労会館で開かれました。 京都1陣と2陣の原告ととも……
関西建設アスベスト京都訴訟・大阪訴訟の原告団・弁護団は、2月15日にエル・おおさかで「最高裁勝利に向け、大きなうねりを! 関西建設アスベスト訴訟大集会」を開催し、会場いっぱいの224人が参加しました……
「原告全員救済・全面勝訴」を勝ちとった京都訴訟・大阪高裁判決。全国でおこされている訴訟では、現在までに国は連続10度、建材メーカーは4度にわたり敗訴しています。 判決を迎えるたび、一人親方の救済や製……
2月4日午後2時から、京都地裁で関西建設アスベスト京都2陣訴訟の第11回期日が開催され、遺族原告の森本さんと尾野さんが法廷に立ちました。 101号法廷には多くの仲間が傍聴に駆けつけ、原告から語られ……
2018年8月、関西建設アスベスト京都1陣訴訟の控訴審判決が大阪高等裁判所で、建設アスベスト訴訟で史上初めてとなる全員救済の全面勝利判決が出されました。 国や企業の責任を認めただけではなく、今まで……
9月27日、京都地裁で関西建設アスベスト京都2陣訴訟の第9回期日が101号法廷で開かれました。 この日の法廷では原告尋問はありませんでしたが、福山和人弁護士と谷文彰弁護士が代理人意見陳述を行いまし……
建設アスベスト裁判は、首都圏の最初の提訴から丸10年、京都での提訴から7年が経過し、まさに正念場をむかえています。 8月31日に大阪高裁で、被害者25人の全面勝訴を勝ちとった京都1陣訴訟。私た……