第48回住宅デー 6月8日(日)
第48回住宅デー 6月8日(日)

Web建築ニュース

2019.3.29

原発ゼロへのうねり声高に/事故から8年 被災未だ収まらず

 2011年3月11日に発生した東日本大震災を起因とした東京電力・福島第一原発事故。世界でも類を見ない未曾有の大災害で、土壌・海洋汚染を巻きおこし原子力発電が人間では制御できないものであることを知らし……

2019.3.29

青年部がカニツアー/北部の仲間が迎えてくれた

 3月3日、本部青年部は「カニツアー2019」を開催し、京都市内や南部、北部などから38人の青年仲間と家族が参加しました。 会場となったのはズワイガニの本場・京丹後市間人にある海雲館です。京都市内や……

2019.3.29

いらかの波 No.1140

1137号のいらかの波「縄文文明の英知」が心に残った。生きにくい世の中に、なにかしら昔から伝わる大事なものを指摘されたようだ▼「今だけ、金だけ、自分だけ」という「3だけ主義」が世間に漂っている。これは……

2019.3.28

建設キャリアアップシステム 京建労本部でも申請受付/平日13時から16時まで 予約制

建設キャリアアップシステム(CCUS)の全国登録数は1月末現在で技能者が9300件、事業者が6500件となっています。  3月1日から建設業振興基金のホームページにも「認定登録機関」として掲載され、……

2019.3.12

若手に役員の魅力伝える/役員強化旬間で組織づくり

 京建労では2月から3月25日までの期間を「春の大運動・仲間ふやし月間」と位置づけて、仲間ふやしやアスベスト署名、消費税増税反対、統一地方選挙勝利などの運動を全支部で展開しています。その中で2月12日……

2019.3.12

2019年新年号コンクール・写真コンテスト審査発表

京建労の各組織が1月に発行した機関紙を審査する「新年号機関紙コンクール」(『支部機関紙の部』の対象は各支部と本部青年部・本部主婦の会)が、2月19日の本部教宣・平和部会で開催されて8人が審査にあたり、……

2019.3.12

命の使い捨ては許さない/関西アスベスト大集会

 関西建設アスベスト京都訴訟・大阪訴訟の原告団・弁護団は、2月15日にエル・おおさかで「最高裁勝利に向け、大きなうねりを! 関西建設アスベスト訴訟大集会」を開催し、会場いっぱいの224人が参加しました……

2019.3.12

学び深めて組織を強化/亀岡が幹部学習会

 2月14日、亀岡支部で春の大運動成功へ向けた幹部学習会が開催され、支部や分会から幹部役員が参加しました。 学習会では本部・村瀬書記次長から「春の大運動の重点課題」と題した講義が行われました。 村……

2019.3.12

いらかの波 No.1139

2019年の9月にラグビーワールドカップが日本で開催されます。2015年のイングランド大会で日本代表が強豪・南アフリカに勝利し、「ブライトンの奇跡」といわれる大番狂わせをおこしたことは記憶に新しいと思……

2018.3.19

『今度は私たちが応援する番』/福山和人さんを知事に!府内3ヵ所で決起集会

  『今度は私たちが応援する番です』 そう書かれた 桜の花をかたちどった寄せ書きを渡したのは 関西建設アスベスト京都訴訟の原告のみなさん   3月14・15・16日に……

最新記事

カテゴリー

月別

特集

  • 京建労住宅デー
  • 若者に魅力ある建設産業に