第48回住宅デー 6月8日(日)
第48回住宅デー 6月8日(日)

Web建築ニュース

2018.3.19

あがる設計労務単価、上がらぬ賃金/京都府庁で仲間が訴え

 2月27日に、京都市上京区の京都府庁周辺で「京都府庁包囲行動・個人請願行動」にとりくみました。府内24支部と本部の仲間の代表、全建総連奈良組織部長や京都総評梶川議長・池田事務局長をはじめ支援の仲間な……

2018.3.19

3.11から7年の原発反対集会

みなさんは2011年3月10日を生きている 東日本大震災・福島第一原発事故の発生から7年を迎えた3月11日、京都市東山区の円山公園野外音楽堂にて「2018年バイバイ原発3・11きょうと」が開催さ……

2018.3.19

いらかの波 No.1119

平昌オリンピック競技で印象に残ったのが「カーリング」、別名「氷上のチェス」とも言われる。重さ20㎏もあるストーンを滑らせ、前方にある円マークの中心をめざす。交互に何回か投げて最も中心円に近いチームに得……

2018.3.5

【速報】京都府庁包囲し訴え/「賃金は上がっていない」

2月27日府内各地から京都府庁に仲間が集まり「府庁包囲行動」にとりくみました。 京建労は京都府に対して「大幅に引き上げられてきた設計労務単価が現場労働者・職人に届いていない。賃金が上がっていない実態……

2018.3.5

京都府知事選挙・福山和人さんを推薦決定

 京建労は3月1日に開催した本部執行委員会で、京都府知事選挙に立候補表明していた福山和人さんへの推薦を決定しました。 福山和人さんプロフィール ふくやまかずひと。1961年3月京都市生まれ……

2018.3.5

4月8日投開票の京都府知事選挙/必要なのは「府民とのパイプ」/福山さん語る

 2月21日に「みやこめっせ」で開催された「いのちに寄りそい 憲法いかす2・21府民大集会」(同実行委員会主催。以下、府民大集会)に、4500人の府民が参加しました。京建労の仲間276人も参加した(南……

2018.3.5

北部青年部が合同学習会/「次の世代」の常識学ぶ

 2月18日、みやづ歴史の館にて北部支部の青年部合同で、「税金&労災 仕事に役立つ一問一答セミナー」を開催し、3支部から7人の仲間が参加しました。 まずはじめに労災保険と税制の基礎を講義で学……

2018.3.5

学習会で「憲法」学ぶあう/主婦の会が春の学習会開催

【本部・中村書記次長】 2月24日、京建労会館にて17支部・101人の参加で「春の学習会」を開催しました。午前は、龍谷大学政策学部教授・憲法九条の会事務局長の奥野さんより、「『安倍9条改憲』論を考え……

2018.3.5

関西建設アスベスト京都訴訟/3万2000筆超の署名を提出

【本部・小林学書記】 現在とりくんでいる「公正判決を求める署名」は、2017年の12月以来毎月、京都・大阪両訴訟の原告が大阪高裁に提出をしています。 2月16日に行った3回目となる提出行動では、大……

2018.3.5

いらかの波 No.1118

昨年、京丹後市から84件の工事が発注された。その一覧表を見て驚く。64件(76%)が最低制限価格での落札。『当然その価格が公表されているのだな』と思った。ところが、積算根拠となる数値が公表されているの……

最新記事

カテゴリー

月別

特集

  • 京建労住宅デー
  • 若者に魅力ある建設産業に