

7月入った頃に、「近くの公園に今年初めてセミの脱け殻を見つけた」と長男が言ってきた。そういえば朝から鳴いてたなぁと返事だけしておいた。それから夜になると公園に見に行きたがるので何してるのかと不思議に思……
「建設労組がなぜ平和運動を?」。本紙で連載した企画への反響が大きかった。今紙面も平和を願い行動する仲間たちの記事だ。連載は京建労ホームページ内のWeb建築ニュースで「連載・地下足袋と軍靴をこえて」とし……
2月に神奈川土建から拡大速報に関する学習会の講師としてお誘いをいただいた。なかなかない分野の学習会だったので、支部時代も含めて自分の活動を振り返るいい機会となった▼学習会には支部や分会活動家を中心に、……
5月に行われた第71回定期大会で、長年にわたって教宣・平和部長をつとめてこられた一刈常弘さんが勇退されました。あらためて長期にわたっての奮闘に、敬意を表したいと思います▼その後に開催された2023年度……
第71回定期大会が4大会ぶりに2日間かけて開かれた。これから3年間、私たちを取り巻く環境は大きく変わることになる。その最初の年となる2023年に2日かけて意見を交わし、大会に参加しているみんなでこぶし……
1羽のハトが、コクリコクリと首を縦に振り、おしりも振って歩いておるな。岸田首相のようすがワタシにはそのように見える▼平和主義はどこへやらのハト派「宏池会」の会長であろうと、約束済みの兵器爆買いに「待っ……
近所からウグイスの鳴き声が聞こえてくる。新人なのだろうか、華やかさもなく練習中のようだ。数日が過ぎ、鳴き声は格段に上手くなっていた。とても落ち着いた気分になった▼このような自然界の営みは、時季が来るた……
東日本大震災から12年が経ち、被災地である福島県から兵庫県に避難してきている方の話を聞く機会があったので参加した▼その方は現在、帰宅困難地域となっている浪江町の方だった。浪江町は3月31日に特定復興再……
2022年の参議院議員選挙に比例区で当選してから、正当な理由もなく海外に滞在し続け、一度も帰国することのないまま除名となった旧NHK党のガーシー前参議院議員(本名は東谷義和)。懲罰として「公開議場おけ……
先日行われた書記局・事務局員全員総会の後に行われた京建労勤務員厚生会で同期2人とともに勤続20年の表彰を受けた。ここまで長く続けられたのも、そばで支えてくれた組合員や組合員の家族たちのおかげだなと感慨……