
「巨大な清水寺の舞台に負けないくらいの体験ができる」のだそうですが、何をおっしゃっているのか、橋下徹さん。「清水の舞台」を例に挙げて、建設費が350億円に膨れ上がり、さすがに批判の声が大きくなっている……

2024年2月4日投開票で京都市長選挙が行われる。4期つとめた門川市長は今度の市長選挙には不出馬を表明。16年ぶりに新人対決の構図だ▼新しい京都市長が確実に誕生する情勢に、胸の高鳴りが抑えられない。こ……

長い夏が終わり、短い秋が足早に過ぎようとしている。しかし朝晩と日中の寒暖差はまだまだ厳しく、朝に着ていく作業服選びに頭を悩ましている。昔、祖母が「暑さ寒さも彼岸まで」と言っていた。子どもの頃は確かにそ……

災害はいつどこでおこるかわからないということを、身をもって体験した8月。こんなことになろうとは思ってもいなかった▼8月14日深夜、これまでにない勢いで雨が降り出した。いったん収まったとき、2階の窓から……

国会議員にまたもや不祥事が発覚。洋上風力発電をめぐって、受託収賄容疑で衆議院議員が逮捕された。同容疑者は本格的な捜査が始まる前に所属する自民党を離党。これは政党側に被害が及ばないようにするためなのか、……

10月からインボイス制度が開始される予定だ。何かにつけていろんな雑務がふえ経費がかかる中で、ガソリン代や材料代の高騰で仕事もくらしも大変だ▼仕事も減る中でのインボイス対応。泣きっ面に蜂とはまさにこのこ……

アチチ、アチチ。「暑い」どころか「熱い」の文字になりそうなそんな夏だった。この記事が掲載されるのは9月の初旬頃だろうか。まだ暑いかもしれない▼7月の世界平均気温は観測史上1位の記録を更新したそうだ。8……

7月入った頃に、「近くの公園に今年初めてセミの脱け殻を見つけた」と長男が言ってきた。そういえば朝から鳴いてたなぁと返事だけしておいた。それから夜になると公園に見に行きたがるので何してるのかと不思議に思……

「建設労組がなぜ平和運動を?」。本紙で連載した企画への反響が大きかった。今紙面も平和を願い行動する仲間たちの記事だ。連載は京建労ホームページ内のWeb建築ニュースで「連載・地下足袋と軍靴をこえて」とし……

2月に神奈川土建から拡大速報に関する学習会の講師としてお誘いをいただいた。なかなかない分野の学習会だったので、支部時代も含めて自分の活動を振り返るいい機会となった▼学習会には支部や分会活動家を中心に、……