
私の母方の祖父は大工をしていた。夏になると庭に矢倉を組み、居間の縁側から直接階段を使い昇り降りできた。まるで秘密基地のようであり、従兄弟たちとの絶好の遊び場でもあった。母屋の横には細い通路を挟んで作業……

京都府では5月21日に新型コロナ感染拡大防止のための緊急事態宣言が解除された。全国でも5月25日に解除され、道路を走る車も多くなり、経済活動の再開が感じられるようになってきた▼メディアの報道も感染者の……

新型コロナウイルス感染症がよびこむ大不況。建設業界に再び真冬の時代が来るのか▼「仕事がありません」「先行きが不透明」「お金がない」など直面している困難がアンケートで寄せられている。届いた悲鳴はできる限……

新型コロナウイルス感染症の拡大が止まらない。中国での発症が報告されたとき、私たちは対岸の火事だと思っていたのではないだろうか▼その後クルーズ船内の感染拡大が報告され、大きな騒ぎとなった。検疫の面から感……

先日、大工の仲間との間で「今頃は親方になって現場の段取りをしていればよいという目標だったのに」とか「僕らの世代が一番工法が変わったのかな」という会話があった。私もこの建設の業界についた頃は、いずれは親……

人間は常に新しい「もの」を探し求め続け、進化を続けてきた。その延長線に現在がある▼この半世紀余りの間を見てみても、経済成長とともに「いろいろなもの」が急激に発展して、夢のような生活ができているのは言う……

年末に初孫が誕生して家族がふえた▼妻と私は娘のそばにいてあげることができた。妻は娘の手を握り、背中をさすりながらも入院の準備。私は特に何もできず声をかけてやることしかできない。こういう時の男の無力さを……

2月2日に京都市長選挙が行われました。福山和人さんを推薦した京建労としては残念な結果になりましたが、今回の活動は今後の京都市の改革の一歩となったと思います▼民意により当選された現職・門川市長には我々の……

消費税増税に伴い、キャッシュレス決済に対するポイント還元が始まって4ヵ月が過ぎた▼昭和のころ、携帯電話などはSFの世界の夢物語だった。各家庭には固定電話があり、レースなどをかけて大切にしていた。分厚い……

新年、明けましておめでとうございます。2020年、気持ち新たに夢や目標に向かってすすんでいきたいと思う▼外交、内政を問わず話題にこと欠かない安倍政権。私たちはどう対処し、どう判断するのか、大きな選択を……