

2月2日に京都市長選挙が行われました。福山和人さんを推薦した京建労としては残念な結果になりましたが、今回の活動は今後の京都市の改革の一歩となったと思います▼民意により当選された現職・門川市長には我々の……
消費税増税に伴い、キャッシュレス決済に対するポイント還元が始まって4ヵ月が過ぎた▼昭和のころ、携帯電話などはSFの世界の夢物語だった。各家庭には固定電話があり、レースなどをかけて大切にしていた。分厚い……
新年、明けましておめでとうございます。2020年、気持ち新たに夢や目標に向かってすすんでいきたいと思う▼外交、内政を問わず話題にこと欠かない安倍政権。私たちはどう対処し、どう判断するのか、大きな選択を……
京都市長選挙で、私たちが応援するべき仲間が決まった。福山和人さん。私たちの代弁者として、これ以上ない人物に心が躍り、血がたぎる▼私が福山さんの話をはじめて聞いたのは2008年2月、左京区吉田の京大会館……
秋の仲間ふやし、京建労では701人の仲間を迎え、4年ぶりに本部目標を達成した。日夜、運動に参加していただいた仲間のみなさんには心から敬意を表します▼最近、健康のために自転車活動を始めた。最初は10年前……
「すごいことになりましたね」とテレビのワイドショーでよく聞く。話の一部分だけを切りとり報じられることによって、より強調を増す▼台風15号、19号と立てつづけに列島を襲い、甚大な被害を与えた。被災した方……
▼今、私の住んでいる舞鶴市では民主主義を揺るがす事態がおきている。ことの発端は広報誌に掲載された市長のコラムだ▼その問題のコラムの中で、市長選で公約を掲げる候補者について「候補者が公約を実行するには、……
最近頻繁に報道されるようになった「高齢者ドライバーの事故」。私も高齢者の域に入る年齢になってきている。自分自身でも考える必要のある問題だ▼高齢者が運転手としてかかわる事故には「ブレーキとアクセルの踏み……
私は大工をしています。2019年の年明けから独立しました。何店舗かの工務店を経て、悩みに悩んで42歳。そこで煮え切らない私の背中を押してくれたのが、同じ支部の先輩でした▼「何とかなる」の言葉が一番大き……
9月20日、日本対ロシア戦を皮切りに、ラグビーW杯が始まります。みんなで「ブレイブブロッサムズ」日本代表を応援しましょう▼日本各地12都市で開催されるのですが、その中に東日本大震災で甚大な被害を受けた……