

2月20日に京都市上京区の京都府庁3号館で、京都府担当部局と京建労との交渉が行われました。 同交渉は京建労から事前に京都府への要請書を提出し、それに対して京都府が回答。回答をふまえて意見交換などす……
京建労では公共工事などに従事する仲間の声を集めています。右記の京都府への要請の記事にあるように、皆さんの現場実態を直接行政に訴え、改善を求める活動を行います。 また4月に開幕する大阪・関西万博のパビ……
2024年度スナップ写真コンテストは5支部所属の22人から25作品の応募がありました。各賞の受賞者は以下の通りです。作品は京建労主催の企画での写真が対象です。なお本紙での写真の掲載は上位入賞作品4点の……
2月12日、京都地裁で関西建設アスベスト京都4陣訴訟の第1回期日が行われ、京建労各支部や1陣や2陣、3陣の原告団、京都総評などから101人が支援行動に駆けつけました。 4陣訴訟は1月17日に第3……
能登半島地震および奥能登豪雨災害の被災者用に建設されてきた、石川県での応急仮設木造住宅に京建労から12人の仲間が従事(のべ747人工・2月28日現在)しました。西ノ草仮設木造住宅の工事が2月28日に……
京建労第41回ボウリング大会が、2月9日「MKボウル上賀茂」と16日「プラザアピア峰山」の2会場で開催されました。京都市内・南部・乙訓・口丹会場と北部会場にわかれての開催となり、団体戦・個人戦・オープ……
先日行われた「西京支部の55周年記念祝賀会」(前号掲載)に参加したことをきっかけに次世代交流会をしようということで、それぞれが急遽よびかけを行いました。開催まで時間が少なかったこともあり、西京支部か……
私を含め住まいの近い3人で1台の車に乗り込みボウリング大会に向かうことになりました。ボウリング場まで1時間と少し。このお二方とは組合活動で一緒の時間は過ごしたことはあるものの、一日一緒にいることは初め……
3月9日、京都市東山区の円山公園音楽堂で「バイバイ原発3・9きょうと」が開催され、約1100人の市民が参加。原子力発電から再生可能エネルギーへの転換を求めてアピール活動を行いました。 集会ではま……
2月29日に京都市上京区の京都府庁3号館で、京都府担当部局と京建労との交渉が行われました。同交渉は京建労から事前に京都府への要請書(下記参照)を提出し、それに対して京都府が回答。回答をふまえて意見交……