

5月28日、京建労会館で「主婦の会第58回定期総会」が開催され、代議員39人と執行部13人が参加しました。 3年ぶりの対面開催でしたが、コロナ感染予防対策のため半日での開催となりました。議案の20……
皆さん、お手持ちの運転免許証はゴールドですか。仲間には「無事故無違反」を続けている方も多いはず。自身や他者の命にかかわる自動車の運転。我々は法律に基づいて運行しているのだが、違反をせず安全に業務を続け……
5月22日、ガレリアかめおかで京建労第70回定期大会が開催され、代議員123人、執行部67人、来ひんや書記局などあわせて268人が参加しました。3年ぶりの対面開催となった今大会ですが、新型コロナウイ……
2021年の全国の熱中症による死亡者(労務災害分)は20人。そのうち入職後間もない時期の発生が少なくとも8件あります。 熱中症発症者の中には、体調不良で休憩中に容態が急激に悪化したり、一人での作業……
5月8日、京都中央支部青年部は「こども木工教室」を開催しました。当初、2月に開催を予定していた企画ですが、新型コロナの感染状況が悪化し延期となり、この日の開催となりました。 晴天の中、支部事務所……
若葉が生えるこの季節に、京建労本部の定期大会が開催された。3年ぶりの対面での大会。とても久しぶりに感じた▼この2年間、新型コロナの感染防止のため、定期大会は書面大会として行われた。組合活動は制約を受け……
6月6日、京建労会館で関西建設アスベスト京都訴訟の1陣と2陣原告団の総会が行われました。1陣は午前11時から、2陣は午後3時30分からと、それぞれ訴訟ごとに分けて開催されました。 午前に行われた1陣……
5月29日、京建労会館で本部主婦の会の第57回定期総会を開催しました。 2020年と同様に新型コロナの感染防止対策として、本部四役のみで午後1時から3時までの開催とし、決議は事前に各支部と書面でや……
コロナ禍のもと、延期された東京オリンピック・パラリンピックの開会式が近づいてきた▼「本当に大丈夫なの」「何が何でもやるの」「感染が拡大するかも」と不安に思う声は世論の多数。しかし政府や大会関係者は聞く……
5月17日、最高裁判所第一小法廷(深山卓也裁判長)は、全国でおこされている建設従事者のアスベスト健康被害に関する訴訟(建設アスベスト訴訟)のうち、東京と神奈川、京都、大阪の4つの訴訟に対して判決を出し……