

第71回定期大会が4大会ぶりに2日間かけて開かれた。これから3年間、私たちを取り巻く環境は大きく変わることになる。その最初の年となる2023年に2日かけて意見を交わし、大会に参加しているみんなでこぶし……
1羽のハトが、コクリコクリと首を縦に振り、おしりも振って歩いておるな。岸田首相のようすがワタシにはそのように見える▼平和主義はどこへやらのハト派「宏池会」の会長であろうと、約束済みの兵器爆買いに「待っ……
近所からウグイスの鳴き声が聞こえてくる。新人なのだろうか、華やかさもなく練習中のようだ。数日が過ぎ、鳴き声は格段に上手くなっていた。とても落ち着いた気分になった▼このような自然界の営みは、時季が来るた……
東日本大震災から12年が経ち、被災地である福島県から兵庫県に避難してきている方の話を聞く機会があったので参加した▼その方は現在、帰宅困難地域となっている浪江町の方だった。浪江町は3月31日に特定復興再……
2022年の参議院議員選挙に比例区で当選してから、正当な理由もなく海外に滞在し続け、一度も帰国することのないまま除名となった旧NHK党のガーシー前参議院議員(本名は東谷義和)。懲罰として「公開議場おけ……
先日行われた書記局・事務局員全員総会の後に行われた京建労勤務員厚生会で同期2人とともに勤続20年の表彰を受けた。ここまで長く続けられたのも、そばで支えてくれた組合員や組合員の家族たちのおかげだなと感慨……
雪で現場が中止となり休みとなった。同じ支部の役員さんから「今日は府庁行動あるから行こうや」と誘われた。雪がふる中、個人請願、デモ、座り込み行動を行った▼府との交渉では、現場の実態調査などの願いには例年……
原発が60年を超えて長期運転・稼働なんてとんでもない▼東京電力福島第一原発の大事故から3月で12年となる。今もって事故の処理は続いている。しかし事故処理の終わりが見えてこない。これが現状であり、「原発……
近年、新たな住宅のあり方で、3Dプリンターでつくる住宅が注目を集めている▼3Dプリンターとは、3DCADの設計データをもとに、3次元の造形物をプリントできる機械のことで、その技術は日進月歩で 進化を……
明けましておめでとうございます。皆さんにとって2022年はどんな年だったでしょうか。夢や目標が達成できた方は、より一層励みになることでしょう。本年も皆さんの健康を祈念いたします▼年齢を重ねるとさまざま……