第47回住宅デー 6月9日(日)
第47回住宅デー 6月9日(日)

Web建築ニュース

書記局が全員総会で学びあう/共通意識もち活動へ

2025年2月17日

 2月7日に京建労の勤務員が一堂に会する「京建労書記局員・事務局員全員総会」を開催し、90人の書記局員・事務局員が参加しました。
京都市南区の京建労会館に、基本全員参加として集まった勤務員は、講習会なども含む研修の要素も兼ねながら、意見や思いも出し合い「書記局集団」として団結を深め合う場にできるように開催しました。
2024年度の今回は、村瀬書記長による基調報告で、春の大運動の方針について意思統一をはかることなどを中心課題としつつ、要求運動・業務改善・ハラスメントの定義と事例など、多岐にわたるテーマで学習と交流を深め合いました。
午前中は「要求運動の構築」について学び合い、小原明大さん(長岡京市議)から「要求運動のやりがいと楽しさ」と題した報告を受けて、グループワークと発表で交流(写真左下)を行いました。
午後からの業務改善委員会からの報告で、組合業務の効率化に役立つ作業の工夫などを共有し、京建労のハラスメント防止規定作成を受けて、さらに風通しの良い書記局組織をめざす「ハラスメントアンケートの報告」と、「(一社)ちゃぶ台返し女子アクション」の中村果南子さんによる「職員がイキイキ働ける職場に向けて」と題したお話で、ハラスメントへの理解を深める学習を行いました。
経験年数別と、討論テーマ別に分かれたグループ討論も行って、誰もが率直な意見を出しあえる場となるようにとりくみました。

【建築ニュース1261号(2025年3月1日付)】

最新記事

カテゴリー

月別

一覧に戻る

特集

  • 京建労住宅デー
  • 若者に魅力ある建設産業に