第47回住宅デー 6月9日(日)
第47回住宅デー 6月9日(日)

お知らせ

【全建総連】専門工事3団体と懇談/コロナの影響が深刻

2020年4月27日

「支援策が各社の存続にかかわってくる」

「廃業や一人親方化逆戻りしかねない」

専門工事業3団体と懇談・コロナの影響が深刻

存続にかかせない公的支援

(機関紙「全建総連」第2213号一面より転載)

【全建総連本部賃金対策部発】

全建総連は4月、春の賃金運動の一環として、次の業界団体との懇談を実施しました。①建設産業専門団体連合会(建専連)、②全国鉄筋工事業協会(全鉄筋)、③日本型枠工事業協会(日本型枠)。

懇談には全建総連から勝野書記長、奈良・小倉両書記次長、松尾社保対部長、長谷部賃対部長が参加。例年は3月から4月にかけて11団体と懇談しているもので、今年は新型コロナウイルス感染症(以下、コロナ)の影響で多くが延期となっている中での実施となりました。

現時点での懇談の主だった点としては、いずれの団体にもコロナの影響は大きく、「富士の訓練センター、建設技能人材機構(JAC)とも動きが止まっている。資材も品薄の状態」(建専連)、「半年先の様子が読めない。資金繰りなど、今後の公的な助成・支援策が各社の存続にかかわってくる」(日本型枠)など、深刻な報告がありました。

建設キャリアアップシステム(CCUS)に関しては、「会員社の中から『スピードが速すぎる』という反応がある。人手不足は認識しており、職人の能力を上げていく取り組みと各種の資格、社保を一体化することが重要」(全鉄筋)、「地方では今もCCUSが知られていない。全建には全国調査を求めている。業界が一枚岩にならないと広がらない」(建専連)と積極姿勢を見せました。

「職人のことを考えている社から潰れてしまう」

社会保険料や各種経費の請求に関しては、現在も取り組みを進めていて「現状の経費に2割乗せて請求できるよう、国交省に要望している。適正工期の確保、法定福利費・諸経費などがしっかり支払われることが必要」(建専連)「コロナで仕事が激減の場合は社保加入にも影響し、廃業や一人親方化に逆戻りしてしまいかねない」(日本型枠)など、意見や懸念を示しました。

現場賃金に関しては、「日建連の『見積り尊重宣言』の存在すら知らない所長もいる。国交省、日建連と検討を進めないと、職人のことを考えている社から潰れてしまう」(全鉄筋)と危機感の表明もありました。

5月以降はコロナの現状と相手方の対応とを見ながら、他の団体との懇談を進めていきます。

【機関紙「全建総連」第2213号1面より転載】

最新記事

カテゴリー

月別

一覧に戻る

特集

  • 京建労住宅デー
  • 若者に魅力ある建設産業に